えんがわ押し寿司(その記事)でお馴染みの神尾弁当さんのお弁当だ。実演販売をしていたので、迷わず購入。
| お肉たっぷり! | 
半分が豚で半分が鶏のお弁当。豚の肉団子、鶏の肉団子。豚のそぼろ、鶏のそぼろ。豚の角煮、鶏の塩焼き。
| 鶏のそぼろ | 
まずは、そぼろを食べ比べ。
| 豚のそぼろ | 
鶏のそぼろはあっさりとした味。甘辛味がいい。豚のそぼろは、鶏に比べると肉肉しい。同じように甘辛い味だけど、豚の方がどっしりとした肉の感じが伝わってくる。どちらもごはんがすすむ。
| 豚の肉団子 | 
次に肉団子。
豚は甘辛いタレがかかっていて、噛めば噛むほどお肉の味が出てくる。鶏は、豚に比べるとあっさり。ふわっとした肉団子に仕上がっている。
| 鶏の肉団子 | 
次は鶏の塩焼き。
身が大きくて、食べ応えがある。こちらもあっさりとした味付け。シンプルな味付けだからか、鶏そのものの味を楽しんでる感覚になれる。おいしい。
| 鶏の塩焼き | 
そして豚の角煮。こってり。脂が多いので、柔らかいけど油っぽさが全面に出てくる。脂が強すぎるかな。
| 豚の角煮 | 
鶏のあっさりした味と、豚のコクがバランスよく楽しめるので、最後まで飽きることがない。
お肉をたっぷりいただきたい気分の時にオススメのお弁当。
参考
- 弁当名
 - 越後の肉弁 越後豚鶏弁当
 - 価格
 - 1,100円
 - 製造元
 - 評価
 - 満足度 ★★☆
 - 満腹度 ★★☆
 - 珍しい度 ★★☆
 - おいしい度 ★★☆
 - 見た目度 ★★☆
 - 値段 ★☆☆
 
| 越後の肉弁 越後豚鶏弁当 | 
(おわり)
お久しぶりです。オイラもこの日は東京出張でした。確かに祭りで実演販売してましたね。
返信削除でもオイラは「信州牛と松茸ごはん」をかいました。だって、<季節限定>って書いてあったんですもの。ちなみにオイラは明後日も東京です。まだこれやってますかね。
旋次郎さん、コメントありがとうございます!「信州牛と松茸ごはん」は名前だけでも美味しそうですね^^ 季節限定なら即買やむなしです。実演販売は、12月8日までみたいですよ!https://twitter.com/kamiobentou
削除