いつも見かける人気駅弁なので、食べる前から楽しみだ。
![]()  | 
| 穴子が整然と並べられている | 
広島カープが絶好調でセ・リーグでほぼ優勝を決めていた。そんな中、ランチに食べる駅弁を探していると「広島の味」という文字が目に留まった。広島カープが絶好調の時に、広島の味を楽しむのも良いかと手に取った。
![]()  | 
| 広島の味 | 
煮あなごが畳のように綺麗に敷き詰められている。色は地味だけど綺麗だ。これが全部煮あなごだと思うと、少しずつ食欲が高まってくる。
![]()  | 
| 早く食べたい! | 
付属のたれをかけてからいただく。お弁当の名前にとろ〜りという言葉が使われているだけあって、煮あなごはすごく柔らかい。柔らかいなりによく噛んでいると、あなごの旨味もじわじわと感じられる。
![]()  | 
| タレがかかると更に食欲アップ! | 
あなごの下には、うっすらと味のある醤油めしがたっぷり。あなごも含めて全部食べるとお腹いっぱいになる。
![]()  | 
| 爽やかなお漬物 | 
時々、2種類の漬物も食べると最後まで飽きない。
穴子を使った有名なお弁当が他にもあるけど、このお弁当も全く引けをとらない。大満足なお弁当だ。
参考
- 弁当名
 - とろ〜り煮あなごめし
 - 価格
 - 1,300円
 - 製造元
 - 評価
 - 満足度 ★★☆
 - 満腹度 ★★☆
 - 珍しい度 ★★☆
 - おいしい度 ★★★
 - 見た目度 ★★☆
 - 値段 ★☆☆
 
![]()  | 
| とろ〜り煮あなごめし | 
(おわり)






0 件のコメント:
コメントを投稿