![]()  | 
| 具だくさんなのが嬉しい | 
このお弁当「東海道新幹線弁当」は、2014年に発売された「東海道新幹線50周年記念弁当」を引き継いだお弁当とのこと。50周年記念弁当は、「東京・品川・新横浜」「名古屋」「京都・新大阪」の3エリアの駅で販売され、それぞれの地域の名物が詰められてる。
3つのお弁当の記事は以下のとおり。
- 駅弁 東海道新幹線50周年記念弁当(東京・品川・新横浜) 1,000円 東京駅
 - 駅弁 東海道新幹線50周年記念弁当(名古屋) 1,000円 名古屋駅
 - 駅弁 東海道新幹線50周年記念弁当(京都・新大阪) 1,000円 京都駅
 
このお弁当には、3地域の名物が少しずつ詰められている。パッケージ蓋の裏には、何が詰められているのかが書かれている。
まずは深川めしからいただく。
あさりの醤油は小粒だけど、じっくりと噛んでいるとあさりの旨味がしっかりと出てくる。ご飯には、その旨味が染みこんでいてとても美味しい。
![]()  | 
| あさりの旨味がしっかり楽しめる | 
穴子の蒲焼も、たれの味がなかなかいい。
![]()  | 
| この色と照り。美味しそう。 | 
芋・たこ・南瓜の炊き合わせは、どれもほっこりとする味で美味しい。落ち着く。
![]()  | 
| 煮物はやはり美味しい | 
黒はんぺん、美味しいのかな。黒はんぺんはあまり食べたことがなく、本来の味を知らないのでこれが美味しいのかどうなのかよく分からない。
![]()  | 
| 黒はんぺん | 
海老フライはあまり食べ応えがないけど、みそかつはなかなかイイ。味も分厚いし、みそも美味しい。
ご飯に添えられていた、わさび入りの昆布がすごく美味しかった。
![]()  | 
| これが一番美味しい! | 
参考
- 弁当名
 - 価格
 - 1,000円
 - 製造元
 - 評価
 - 満足度 ★☆☆
 - 満腹度 ★★☆
 - 珍しい度 ★★☆
 - おいしい度 ★☆☆
 - 見た目度 ★★☆
 - 値段 ★☆☆
 
![]()  | 
| 東海道新幹線弁当 | 
(おわり)









0 件のコメント:
コメントを投稿