神尾商事さんは「のどぐろとサーモンといくらの弁当」でも、美味しい漬焼きサーモンが使われていた。期待が高まる!
| いくらがキラキラしてる | 
駅弁屋「祭」を訪れたのは 20:00 を過ぎていた。もう実演販売のものは残っていないだろうと諦めてたけど、ラッキーな事にあと2つ残っていたので迷わず手に取った。
サーモンピンクの真ん中に真っ赤ないくら。シンプルで豪華で美しい。いくらがキラキラと輝いている。
漬焼きサーモンと下のご飯を一緒にいただく。
漬焼きサーモンは、焼けているところと半ナマのところがあって、ふわっとした柔らかい食感。そして、漬けがしっかりと効いている。濃い味付けだ。
下のご飯はあっさり目の酢飯で、漬焼きサーモンの濃い味とよく合う。美味しい。
| 漬焼きサーモンはフワフワとした食感 | 
サーモンとご飯の間には海苔が挟まれていて、ほんのり漂う磯の香りが良い。
| 漬焼きサーモンをどけると海苔が出てくる | 
そしていくら。
やはり美味しい。濃厚な脂分が口の中に広がり、まったりとした香りが鼻から抜ける。こちらの濃厚なしょっぱさも酢飯とよく合い、ご飯をどんどん食べてしまう。
| いくらは間違いない! | 
濃い味が続くけど安心だ。甘酢しょうががある。これを食べると口のなかがすっきりして、また美味しく食べられる。
鮭親子のパワーは素晴らしい。
参考
- 弁当名
 - 漬焼きサーモンいくら弁当
 - 価格
 - 1,000円
 - 製造元
 - 評価
 - 満足度 ★★☆
 - 満腹度 ★★☆
 - 珍しい度 ★★☆
 - おいしい度 ★★☆
 - 見た目度 ★★☆
 - 値段 ★☆☆
 
| 漬焼きサーモンいくら弁当 | 
(おわり)
こんばんは
返信削除東京駅「祭」は美味しいお弁当の宝庫ですね^^、このサーモンのお弁当…死ぬほど食べたいです!まさに鮭の親子丼ですね、いくらと鮭が素敵なハーモニーを奏でていますね!
見張り員さん、コメントありがとうございます^^ 駅弁屋「祭」は本当にたくさんのお弁当があって、まだまだ食べてない弁当がたくさんあります。
削除サーモンといくらの組み合わせは間違いないですね^^