大きな帆立がゴロゴロ!
![]()  | 
| 色鮮やかなお弁当 | 
やはりいくらは美しい。いくらの赤と錦糸卵の黄色ですごく鮮やかだ。ほたての照焼きは見てるだけで食欲がないどんどん高まってくる。
![]()  | 
| きらきら輝くいくら | 
早速、そのほたての照焼きをいただく。
照焼きというより、醤油ベースの甘辛い出汁で煮込まれているように感じる。噛めば噛むほどほたての旨味が口の中に広がっていく。
下のご飯とよく合う。錦糸卵と海苔により、さらに風味豊かになる。
![]()  | 
| 錦糸卵と海苔がより豊かな味わいにしてくれる | 
いくらとご飯を一緒に食べる。いくらの脂っぽい感じがイイ。美味しい。ご飯がススム。
いくらもほたても錦糸卵も海苔もご飯も混ぜこぜに一気に口に入れて食べるとすごく美味しくて、あっという間に食べきってしまった。
![]()  | 
| 厚焼き玉子と野沢菜辛子漬け | 
付け合わせの厚焼き玉子、野沢菜辛子漬け、白がりは、もちろん美味しいんだけど、ほたてといくらの存在感が大きすぎて、このお弁当での役割がいまいちわからなかった。
量が少ないので、美味しいものを少しだけ、という気分の時にオススメだ。
参考
- 弁当名
 - 青森名物 ほたて照焼き弁当
 - 価格
 - 1180円
 - 製造元
 - 評価
 - 満足度 ★★☆
 - 満腹度 ★☆☆
 - 珍しい度 ★★☆
 - おいしい度 ★★★
 - 見た目度 ★★★
 - 値段 ★☆☆
 
![]()  | 
| 青森名物 ほたて照焼き弁当 | 
(おわり)





0 件のコメント:
コメントを投稿