お弁当の名前に「京」という言葉が入っているだけで、上品な気がしてくる。けど、気がするだけでなく、たしかに上品さが感じられるいなり寿司のお弁当。
![]()  | 
| 「京のいなり」この文字が上品な感じ | 
東京駅で、新幹線に乗る前にお弁当を探していた時、あまりお腹が空いてなかった。こんなときは、いつもは選ばない小さめのお弁当にしよう!ということで探していると、良いお弁当を見つけた。
小さめのお弁当は、少し割高感を感じるけどそれは仕方がない。なんとなくパッケージの雰囲気が上品そうで、お弁当の中身が紹介されている写真を見て、これまた上品そうだな、と思いながらこのお弁当を手に取った。
![]()  | 
| あっさりとした上品な味のお揚げ | 
蓋をあけると、美しく金色に輝く俵が6つ。
早速ひとつ口に運ぶと、おあげの味があっさりとしていることに驚く。このような揚げは、濃い甘さが特徴だと思ってたけど、あっさりしていて上品な味だ。
また、揚げはとてもふわふわとしており、上品な味とあいまって、ぜいたくな感じが漂ってくる。
お揚げの中のご飯には、人参、牛蒡、胡麻などが入ってるようだ。もちろんご飯自体も美味しくて、ぱくぱくと食べてしまう。美味しさのポイントは牛蒡かもしれない。
小腹が減っているときにおすすめしたいお弁当だ。
参考
- 弁当名
 - ちょっとぜいたくな 京のいなり
 - 価格
 - 870円
 - 製造元
 - 評価
 - 満足度 ★★☆
 - 満腹度 ★☆☆
 - 珍しい度 ★★☆
 - おいしい度 ★★☆
 - 見た目度 ★★☆
 - 値段 ★★☆
 
![]()  | 
| ちょっとぜいたくな 京のいなり | 
(おわり)



0 件のコメント:
コメントを投稿